• 用語解説

ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5223433号 桜島小みかん(さくらじまこみかん)

ここから本文です。

商標登録第5223433号 桜島小みかん(さくらじまこみかん)

商標

桜島小みかん

権利者

鹿児島みらい農業協同組合(鹿児島県鹿児島市小川町27-17)

指定商品又は指定役務

鹿児島県桜島地域産の小みかん

写真:桜島小みかん

商品・サービスの特徴

400年の歴史を有し、樹齢200年以上の古木が今も多数点在しています。また、国の「故郷に残したい食材100選」に選定され、平成20年5月には「かごしまブランド産地」に指定されました。

特徴

果実の直径は5cm足らずで重さは40~60gと小粒で扁平。果皮は濃いオレンジ色で光沢があり、果汁は酸が少なく、糖度が12~14度で甘み香りとも強いのが特徴です。その味は一度味わえば忘れられません。収穫時期は11月下旬から12月末までで、品質の高い「桜島小みかん」を安定して消費者の皆様へお届けするため、光センサー選果機を導入し、品質管理に努めています。

その他の利用方法

果皮の香りの強さを生かし、乾燥させ小さく刻み、うどんやそばの薬味として楽しめます。

地域団体商標登録案件一覧へ戻る

[更新日 2023年3月8日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム