• 用語解説

ここから本文です。

商標登録第5255402号 湯原温泉(ゆばらおんせん)

商標

湯原温泉

権利者

湯原町旅館協同組合(岡山県真庭市湯原温泉156番地の16)

指定商品又は指定役務

岡山県真庭市湯原温泉内における温泉浴場施設を有する宿泊施設の提供/岡山県真庭市湯原温泉内における温泉浴場施設の提供

写真:湯原温泉

連絡先・関連ウェブサイト

湯原町旅館協同組合

商品・サービスの特徴

温泉について

湯原温泉の泉質は低張性アルカリ高温泉(アルカリ性単純温泉)。源泉で、推定毎分2000リットルの豊富な湯量で、特徴的なのはこれらの泉源が全て自噴泉であるということ。泉源の温度はおよそ45℃で加温加水をしなくてもよいというのも特徴のひとつである。湯原温泉の泉質はアルカリ泉でPH(ペーハー)値が9以上という強いアルカリ性も特徴のひとつです。アルカリ性は洗浄力もあり、油分や角質化した皮膚を溶かす作用がある為、よって皮膚がやわらかくなり、しっとりと美肌になるという事です。

イベント・催し

湯原温泉は露天風呂の日発祥の地として6月26日は毎年温泉まつりとして「6・26露天風呂の日(ろくてんにろくろてんふろのひ)」として温泉に感謝するイベントが行われます。
湯原温泉は自然豊な温泉地で国の特別天然記念物のオオサンショウウオの生息地としても知らせています。
毎年8月8日には岡山の奇祭と呼ばれるはんざき祭りが賑やかに行われます。

 

[更新日 2021年10月7日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム