ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5256679号 伊勢型紙(いせかたがみ)
ここから本文です。
伊勢型紙
伊勢形紙協同組合(三重県鈴鹿市寺家三丁目10番1号鈴鹿市伝統産業会館内)
三重県鈴鹿市で生産された型紙
鈴鹿市白子と寺家の町は「伊勢型紙」の故郷です。その起源は定かではありませんが千有余年の歴史があり、江戸時代紀州領に編入されてからは飛躍的な発展を遂げました。「伊勢型紙」は本来、着物の生地に柄を染めるための物ですが、近年は美術工芸品、インテリア分野にも進出し「形紙あかり」は「第一回和のある暮らしのカタチ展」(中小企業基盤整備機構主催)においてグランプリに輝きました。「伊勢型紙」の特徴は、型紙が生みだす図柄の美しさと、卓越した職人技による彫刻、それに長きに渡り伝えられた歴史です。それらを生かし、現代ニーズにあう商品づくりやブランドを生かした町づくりに取り組んでいます。毎年秋に職人工房を巡る「匠の里・伊勢型紙フェスタ」(伊勢型紙産地協議会主催)を開催しております。
[更新日 2020年3月16日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |