ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5321804号 結崎ネブカ(ゆうざきねぶか)
ここから本文です。
結崎ネブカ
奈良県農業協同組合(奈良県奈良市大森町57番地の3)
奈良県川西町結崎地区及びその周辺で生産されたねぎ
観世能の発祥地・川西町結崎は、江戸時代にネギの産地としての記録があるほか、室町時代に翁の能面といっしょに天から降ってきたネギを植えたという伝説が残っています。「結崎ネブカ」は、柔らかくて甘みがあり、煮炊きものにして美味しい葉ネギです。しかし反面、葉が折れやすいため、栽培しづらく、戦後の市場流通にも適さなかったことから、徐々に姿を消していき、幻のネギとなっていました。平成14年からはじまった町おこし事業をきっかけに、町内のある農家が自家用として栽培していた「結崎ネブカ」が再発見されました。その後、町内で少しずつ生産量を増やし、現在では、再びご家庭や料飲店で広く喜んでご利用いただけるようになりました。
[更新日 2020年3月16日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |