ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5499485号 大鰐温泉もやし(おおわにおんせんもやし)
ここから本文です。
大鰐温泉もやし
プロジェクトおおわに事業協同組合(青森県南津軽郡大鰐町大字長峰字下川原9番地92)
青森県南津軽郡大鰐町の大鰐温泉の温泉水を利用し、同町に由来する製法により、同町で生産されたもやし
一般のもやしは主に水耕栽培ですが、「大鰐温泉もやし」は土耕栽培にこだわり、350年以上の歴史と伝統を誇り、津軽藩主にも献上した幻の冬野菜です。無化学肥料・無農薬の独自ブレンド土で栽培します。栽培は洗浄から仕上げに至るまで水道水は一切使わず、温泉水のみを使用して育てます。「大鰐温泉もやし」は歯触りもよく、味の良さ、品質の高さで多くの人に好まれており、温泉の熱によって大切に育まれる温泉もやしは、大鰐町の自慢です。
[更新日 2021年12月14日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |