ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5512331号 京手描友禅(きょうてがきゆうぜん)
ここから本文です。
京手描友禅
京都産の手描友禅染加工を施した織物
京都手描友禅協同組合
「京手描友禅」は江戸時代元禄の頃、宮崎友禅斎が京都知恩院門前にて、扇面の描画より発展させた絵画的色彩の濃いキモノ模様染の意匠を編み出した時より発祥したと伝えられております。現在、この「京手描友禅」は、意匠考案・下絵・糊置・引染・挿友禅・金彩等少なくとも約14~15工程の多岐に分業化され、刺繍や紋をも含めた「染め」の総合芸術・技術と意匠の集大成として創作されています。
[更新日 2022年11月14日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |