ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5513618号 野辺地葉つきこかぶ(のへじはつきこかぶ)
ここから本文です。
野辺地葉つきこかぶ
青森県上北郡野辺地町およびその近隣地域にて生産され青森県のゆうき青森農業協同組合野辺地支所管内において管理された葉つきのこかぶ
野辺地町を中心に栽培し、全国的にもブランド品として有名な葉つきこかぶです。品質と鮮度をなによりも大切にし、深夜零時過ぎからの収穫、選別作業を行い、予冷処理後ほとんどがその日のうちに出荷します。とれたて新鮮なこかぶは、みかんのように手で皮が剥け、真っ白な果肉を一口食すと、きめ細かくフルーツのようにジューシーでほんのり甘い。根は生で葉はゴマ油炒めなど丸ごと食べられるのが特徴です。お好みのドレッシングでサラダバー感覚でも、一押しの味噌マヨでも、浅漬けでもとってもおいしく食べられます。農家の愛情とこだわりが凝縮した「野辺地葉つきこかぶ」を是非ご賞味ください。
[更新日 2020年3月16日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |