• 用語解説

ここから本文です。

商標登録第5546212号 横手やきそば(よこてやきそば)

商標

横手やきそば

権利者

協同組合横手やきそば暖簾会(秋田県横手市旭川一丁目4番17号)

指定商品又は指定役務

秋田県横手市産のやきそばの麺,秋田県横手市産の調理済みやきそば

写真:横手やきそば

連絡先・関連ウェブサイト

商品・サービスの特徴

「横手やきそば」のルーツは、第二次世界大戦直後にさかのぼり、横手市で屋台のお好み焼屋さんを営んでいた男性が、お好み焼き用の鉄板を用いた新たなメニューを模索したことが始まりと言われています。「横手やきそば」は太くて真っ直ぐな「ゆで麺」を使用し、その具は、一般的には、キャベツ、豚挽肉を使用します。そして、麺の上に半熟の目玉焼きをのせて、福神漬を添えます。使用されるソースは、ウスターソースに各お店のオリジナルソースが加えられ、辛みが抑えられてやわらかい味わいとなっています。「横手やきそば」用のやきそば麺や専用ソースは、横手市内を中心に販売されていたため、横手以外ではなかなか購入することできませんでしたが、現在では秋田県内のスーパーなどさまざまな場所で取扱われており、手軽に「横手やきそば」が手に入るようになっています。

[更新日 2020年3月16日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム