ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第5610831号 八尾若ごぼう(やおわかごぼう)
ここから本文です。
八尾若ごぼう
大阪中河内農業協同組合(大阪府八尾市南小阪合町2丁目2番2号)
大阪府八尾市産の若ごぼう
大阪中河内農業協同組合
「八尾若ごぼう」は、短い根に長い茎と大きな葉が特徴で、「根」だけを食べるごぼうと違い、「葉」・「茎」・「根」の全てを食べることができます。八尾市では、10ヘクタールの農地で栽培されており、大阪府下生産量の7割を占めています。江戸時代からの伝統といわれる矢型の束ね方から「やーごんぼ」とも呼ばれ親しまれています。9月中下旬に種をまき、12月には一度収穫できるほど大きく育つのですが、冬の間の霜にあて枯らし春先の暖かくなったときに再び伸びた新芽を収穫します。「八尾若ごぼう」は、シャキシャキとした独特の歯ざわりが心地よく、早春の味と豊かな香りをお届けします。
[更新日 2022年12月16日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |