• 用語解説

ここから本文です。

商標登録第5987373号 五泉ニット(ごせんにっと)

商標

五泉ニット

権利者

五泉ニット工業協同組合(新潟県五泉市吉沢一丁目1番10号)

指定商品又は指定役務

新潟県五泉地域産のニット製洋服・コート・セーター類・下着・ネックウォーマー・アームカバー・腹巻き・手袋・アームウォーマー・レッグウォーマー・マフラー・ストール・靴下・ネクタイ・帽子

写真:五泉ニット

連絡先・関連ウェブサイト

商品・サービスの特徴

五泉市は「五つの泉が、豊かにわき出る里」と言われるように、古くから豊富な水に恵まれた清流の里。寛保2年(1742年)から織物産業が生まれ、明治・大正・昭和と羽二重を製織する織物産地となりました。しかし昭和20年の大火や戦後、和装から洋装へのライフスタイルの変化が転機となり、この後、五泉はニット産地へと生れ変わりました。ファッションをまちの産業に据えて以来、品質向上に努め、現在では日本一のニットのまちとして常に新しい製品を発信しています。「五泉ニット」には、未来を担う若手後継者が多く存在し、染色・整理・刺繍・プレスといった二次加工技術が集積しており、地域内での染色から製品の完成まで可能なことなど、国内で五泉にしかない「規模(インフラ)」が整っている数少ないニット産地です。その高い技術力によって、日本有数のアパレルメーカーの受注生産を手掛け国内トップクラスのニット産地として高い評価を得ています。五泉ニット工業協同組合では、産地が一丸となり、五泉の技術力とポテンシャルを活かし、ニット産地のブランド化と競争力を高め、消費者をはじめ国内外のアパレルメーカーや商社から「五泉といえばニット、ニットといえば日本の五泉」と認知される産地の確立を目指しています。

[更新日 2020年3月16日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム