• 用語解説

ここから本文です。

商標登録第6133787号 牧石ねぎ(まきいしねぎ)

商標

牧石ねぎ

権利者

岡山市農業協同組合(岡山県岡山市北区大供表町1番1号)

指定商品又は指定役務

岡山県岡山市北区牧石地区で生産されたねぎ

写真:牧石ねぎ

連絡先・関連ウェブサイト

全国農業協同組合連合会 岡山県本部

岡山市農業協同組合

商品・サービスの特徴

「牧石ねぎ」は、岡山市の牧石地区で年間通じて生産されており、商標「牧石ねぎ」ブランドは岡山市農協青果物生産組合牧石ねぎ部会に所属する生産者が丹精込めて栽培しているねぎです。「牧石ねぎ部会」は昭和58年に発足した歴史ある生産組織でもあります。当地区は、岡山三大河川の一つである旭川流域に開けた沖積土と水質の良い豊富な地下水を生かした野菜づくりが盛んな地域で、古くは江戸時代に岡山城へ直接野菜を届けていたという記録もあります。「牧石ねぎ」の特徴は、シャキシャキの食感やねぎ本来の風味が豊かで、そのまま食べても美味しくいただけます。生産量は、岡山県下最大の産地であり、出荷先は市場出荷が中心で、岡山市場をはじめ阪神市場や東京市場にも出荷されています。消費宣伝活動にも熱心に取り組んでおり、過去には食育活動の中で、「牧石ねぎ」と多産地のねぎとの食べ比べ対決を行った際、70%の方に「牧石ねぎ」を選んで頂きました。学校給食や、料理屋さんなども使用する、料理のプロ御用達の「牧石ねぎ」ですが、その品質の良さは関係者に定着しており棚もちの良さと、刻んだ時の輪立(切口)の美しさ、香り立つ味の良さは抜群の評価を頂いています。

[更新日 2022年3月14日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム