ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第6144865号 広島の酒(ひろしまのさけ)
ここから本文です。
広島の酒
広島県酒造組合(広島県広島市中区鉄砲町9番17号)
広島県産の清酒
南に瀬戸内海、北に中国山地の中心にある広島県は、水資源にも恵まれ、広島を代表する「八反錦」「千本錦」などの酒米の産地です。まさに銘醸地に「いい水、いい米あり」と言われております。広島杜氏の長年の技術の蓄積のなかで、吟醸造りの先駆けとなった「軟水醸造法」が開発されたこともでも有名です。「広島の酒」は、広島県の特有な地形により、温和な地域から豪雪地帯まで寒暖に富み、各地域の特徴に合わせた芳醇、甘口、辛口など個性的で、かつ旨味に富んだキレの良さが特徴です。
[更新日 2020年3月16日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |