• 用語解説

ここから本文です。

商標登録第6271367号 三河焼(みかわやき)

商標

三河焼

権利者

三河陶器協同組合(愛知県碧南市千福町四丁目35番地)

指定商品又は指定役務

碧南市、安城市、西尾市、高浜市で成型及び焼成した陶磁製の家庭用七輪,碧南市、安城市、西尾市、高浜市で成型及び焼成した陶磁製七輪,碧南市、安城市、西尾市、高浜市で成型及び焼成した陶磁製こんろ(電気式のものを除く/碧南市、安城市、西尾市、高浜市で成型及び焼成した陶磁製の植木鉢

写真:三河焼

連絡先・関連ウェブサイト

三河陶器協同組合

商品・サービスの特徴

三河焼は愛知県の地域産業資源に認められており、代表的な商品として、植木鉢と七輪(しちりん)があります。三河焼植木鉢の焼き方は素焼・赤焼・イブシ・釉薬と多種類あり、素焼鉢・駄温鉢・菊鉢・蘭鉢をはじめ、様々なデザイン鉢等を製造しています。

三河焼七輪は江戸末期の天保年間(1830~1844)より愛知県碧南市で製造したのが始まりだと言われています。七輪は外側に三河粘土を使い、内側に珪藻土を使用する製造方法から始まり、現在は形状も丸型から角型まで色々な生活様式に合うよう工夫されたものを成型・焼成しています。

[更新日 2021年6月7日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム