ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第6365923号 枝幸ほたて(えさしほたて)
ここから本文です。
枝幸ほたて
北海道枝幸海域において水揚げされたほたて貝(生きているものを除く。),北海道枝幸海域において水揚げされたほたて貝のほたて貝柱,北海道枝幸海域において水揚げされたほたて貝を用いてボイル加工したほたて貝柱
枝幸漁業協同組合
枝幸水産加工業協同組合
枝幸の先人たちは「魚を殖やしたければ、山に木を植えることだ」と伝え、海と山の環境がつながっていることを示していました。その教えを守り、枝幸漁協では海につながる川を持つ山々に植樹活動を進めています。「長い時間をかけて、資源を育てる」考え方は、ほたて漁にも通じています。
枝幸ほたては、流氷が去った時期の海底の造成からヒトデの駆除、毎年の生育状況の確認と追跡調査を繰り返し、自然のままで4年間成長させます。枝幸の漁場は、他の地区と比較して底質が細砂・砂泥質なので砂場が柔らかく、ほたては貝殻を硬くする必要がありません。その分、貝柱に栄養が蓄えられる為おいしさに変わります。枝幸ほたては、育つ環境づくりの丁寧さと、その環境が持つそもそもの良さ、そしてそれを次世代へ残す取り組みによって、支えられているのです。
[更新日 2021年12月14日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |