ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧>商標登録第6479129号 球磨茶(くまちゃ)
ここから本文です。
球磨茶
球磨地域農業協同組合(熊本県球磨郡錦町大字一武2657番地の4)
熊本県球磨地方(人吉市、錦町、あさぎり町、球磨村、相良村、多良木町、湯前町、水上村、五木村、山江村)で生産された茶
球磨地域農業協同組合(営農部)
球磨地域で10日以上被覆栽培された蒸し製玉緑茶のことを「球磨茶」と呼びます。
被覆栽培とは、茶の品質向上のために行われる栽培方法で、新芽育成期に寒冷紗等の遮光資材を被せ、一定期間遮光栽培をすることで、葉色の向上、うま味(テアニン等の遊離アミノ酸)の増加、苦渋味(カテキン類)が低下するといった効果があります。
玉緑茶(たまりょくちゃ)とは、勾玉のような特有の形から「ぐり茶」とも呼ばれ、この蒸し製玉緑茶が球磨茶の茶種になります。
[更新日 2022年1月13日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |