ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標制度で> 地域団体商標登録案件一覧> 商標登録第6798891号 出流そば(いづるそば)
ここから本文です。
出流そば
栃木商工会議所(栃木県栃木市片柳町2-1-46)
栃木県栃木市出流地域におけるそばの提供
出流観光会
栃木市観光協会
栃木商工会議所
「出流そば」は、栃木県栃木市の北西部、石灰鉱山を越えた出流町で提供されています。
出流町は、1200年前に勝道上人が開山した坂東第17番札所の「出流山満願寺」の門前町として、江戸時代には宿泊施設が立ち並び、多くの参拝者や猟師の来訪により栄えておりました。その際、宿泊施設で振る舞っていた「そば」が、参拝者や猟師の間で大変評判となり名物となったのが「出流そば」の起源です。
その後、参拝者等の減少や地域内の高齢化とともに宿泊施設も減っていきましたが、「出流そば」は地域内に脈々と引き継がれ、1960年代に初めてそば店が開業して以来、現在では8店舗で各店の味わい豊かな「出流そば」を提供しています。
「出流山満願寺」奥の院の鍾乳洞から湧き出る弱アルカリ性の名水で手打ちした「出流そば」は、のど越しが良く、コシと甘みが際立つ逸品です。
[更新日 2024年8月7日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |