• 用語解説

ここから本文です。

商標登録第6813218号 掛川茶(かけがわちゃ)

商標

掛川茶

権利者

掛川茶商協同組合(静岡県掛川市下俣南2-25-7)
掛川市農業協同組合(静岡県掛川市千羽100番地の1)
遠州夢咲農業協同組合(静岡県菊川市下平川6265番地)

指定商品又は指定役務

掛川市並びに掛川市に隣接する合併前の旧金谷町、旧菊川町、旧小笠町、旧浜岡町、旧袋井市、旧浅羽町及び森町の範囲において生産される、気候、土質、地形、栽培管理、製造方法等が同様な荒茶を100%原料として仕上げ加工した茶(ただし、掛川市内の荒茶工場で生産される荒茶原料を75%以上とする茶に限る)。

写真:掛川茶

連絡先・関連ウェブサイト

掛川茶振興協会(事務局:掛川市役所お茶振興課内)

商品・サービスの特徴

 掛川市は、お茶の生育に適した温暖な気候と適度な雨量、豊かな自然環境に恵まれた、国内屈指の茶生産地です。日差しをたっぷり浴びた掛川産の茶葉は、葉肉が厚く、カテキンを多く含みます。この特性にあった製法で作られたお茶が、特産の「深蒸し茶」です。
 掛川茶は、生産者の荒茶の出来栄えを競う全国茶品評会深蒸し煎茶の部で、全国最多の産地賞を、また茶商社の仕上げ技術を競う品評会でも最高位の賞を受賞しています、掛川茶を支える生産者と茶商社の卓越した技術によって味と香りが引き出され、全国でその品質の高さが評価をされています。
 深蒸し茶は、蒸し工程において普通の煎茶よりも2~3倍長く蒸す製法でつくられたお茶です。深く蒸し、葉の芯まで熱をとおすことで、鮮やかな濃い緑色をした、渋みが少なくまろやかな味のお茶が仕上がります。

地域団体商標登録案件一覧へ戻る

[更新日 2024年9月12日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム