• 用語解説

ここから本文です。

商標登録第6918204号 奈良酒(ならざけ)

商標

奈良酒

権利者

奈良県酒造組合(奈良県大和高田市幸町2番33号)

指定商品又は指定役務

奈良県産の清酒

写真:奈良酒

連絡先・関連ウェブサイト

奈良県酒造組合

商品・サービスの特徴

はじまりと、これからの酒。「奈良酒」

古代より、奈良は日本酒造りと深いかかわりのある土地柄でした。桜井市にある大神神社には、酒の神である大物主大神が祀られ全国の酒造家の信仰を集めております。また、奈良市にある正暦寺は、日本清酒発祥の地とされ、室町時代には、近代醸造法の基本となる酒造技術が確立され「奈良酒」は高級酒の代名詞となり珍重されました。

私達は、このような歴史と文化に育まれ、自然環境にも恵まれた奈良の地で「奈良酒」を醸造できますことに感謝するとともに、大きな誇りをもっております。そして、その進化を継続させることこそが伝統を受け継ぐことになると確信し、日々研鑽を重ねています。この丹精込めて醸した「奈良酒」を是非ご賞味ください。

登録案件の紹介パネル

登録案件の紹介したパネルを以下からダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。

紹介パネル:厚真産ハスカップ ← 「登録案件の紹介パネル(PDF:333KB)」からダウンロードできます。

地域団体商標登録案件一覧へ戻る

[更新日 2025年5月9日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム