• 用語解説

ここから本文です。

商標登録第6976295号 雄勝石(おがついし)

商標

雄勝石

権利者

雄勝硯生産販売協同組合(宮城県石巻市雄勝町雄勝字伊勢畑24番地)

指定商品又は指定役務

宮城県石巻市雄勝町から産出する黒色の粘板岩,宮城県石巻市雄勝町から産出する黒色の粘板岩を原材料とする石材

写真:雄勝石1

写真:雄勝石2

連絡先・関連ウェブサイト

雄勝硯生産販売協同組合

道の駅「硯上の里おがつ」

商品・サービスの特徴

雄勝石は古生代二畳紀(2・3億年前)に属する黒色硬質粘板岩であり、その特性は純黒色で、圧縮・曲げに強く、吸水率が低いため、化学的作用や永い年月にも変質しない性質を持っています。その特性を生かし600年以上前(室町時代)から硯の原料として利用され、仙台藩祖伊達政宗公も愛用していたと伝えられています。

明治期、大正期には、和・洋問わず多くの建物の屋根材として雄勝石のスレートが採用されており、その中には東京駅の駅舎も含まれ、今もなお建築物としてその美しさをとどめています。

現在は、ライフスタイルに合わせたクラフト製品の製造や、テーブルウエアの開発にも力を入れており、雄勝石を加工した石皿は国内外からも食器として高い評価を頂いております。

登録案件の紹介パネル

登録案件の紹介したパネルを以下からダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。

紹介パネル:雄勝石 ← 「登録案件の紹介パネル(PDF:268KB)」からダウンロードできます。

地域団体商標登録案件一覧へ戻る

[更新日 2025年11月14日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム