ここから本文です。
2024年8月30日
特許庁
特許庁では、発明やイノベーション、知的財産権制度について具体的な事例とともにご紹介するコンテンツ「イノベーションに寄与した日本の発明」、「子ども発明家に聞きました!」を特許庁HPで公開しています。知財初心者や将来の産業を支える子ども・学生等の若年層にもイノベーション創出及び知的財産制度の重要性を理解できるような内容です。是非ご覧ください。
日本で初めて開発され世界に拡がった発明等をご覧いただくことで、若年層を含めた幅広い層に、イノベーションを創出する発明を生み出すことの意欲につなげていただければ幸いです。
具体的な事例は以下をご覧ください。
「QRコード」
「食器洗い乾燥機」
「微細藻類の培養技術」
「冷却ジェルシート」
コンテスト受賞者や商品化に成功した5名の子どもによる発明についてご覧いただくことで、将来の産業を支える子ども・学生等の若年層に、発明することの楽しさ・素晴らしさを感じていただくことを狙いとしています。
具体的な事例は以下をご覧ください。
「感震シャッターとコンパクト転倒防止で安心だなー」
「環境に優しい『繰り返し使えるストロー』」
「ピカッとソルトポット(塩と砂糖を区別できる)」
「片手でくるんと結べます(片手でゴミ袋の口を結べる装置)」
「洗濯バサミまとめる君」
[更新日 2024年8月30日]
お問い合わせ先 |
特許庁総務部総務課広報室 TEL:03-3581-1101 内線2108 |