• 用語解説

ホーム> お知らせ> 広報/災害関連情報> 子ども見学デー> 特許庁主催「ジュニアイノベーションフェス 未来の地球を守れ!ひらめきガーディアンズ」を開催しました

ここから本文です。

特許庁主催「ジュニアイノベーションフェス 未来の地球を守れ!ひらめきガーディアンズ」を開催しました

(ロゴ)ジュニアイノベーションフェス2025

令和7年度こども霞が関見学デーの一環として、「ジュニアイノベーションフェス 未来の地球を守れ!ひらめきガーディアンズ」を特許庁(オンライン配信含む)と国立科学博物館で開催しました。たくさんの子どもたちとご家族にご参加いただき、誠にありがとうございました。
開催内容を報告します。

開催概要

開催テーマ

今回のテーマは「社会課題と向き合い、創造性を育むこと」です。特許庁が大阪・関西万博に出展する10月のテーマウィーク「SDGs+Beyond いのち輝く未来社会」とリンクして、今年は「持続可能な開発目標:SDGs」をテーマに、社会課題に向き合い、知財を学べるイベントを開催しました。

プログラム概要

こどもたちが楽しみながら学び、様々な視点を得て創造性の本質に触れることができる3種類のワークショップと2種類の体験型ブースをご用意しました。夏休みの自由研究等にもご活用いただけるように、各ワークショップ・体験型ブースでひらめいたアイデアを記載できるワークシートをご用意しました。さらに、特許庁職員がワークシートにコメントを記載し、特許庁職員との交流も楽しんでいただきました。

今年は会場全体がイマーシブシアターとなり、ワークショップや体験型ブースで様々な困りごとを抱えた動物や植物が登場しました。参加者は「発明家の卵・ひらめきガーディアンズ」となって、ひらめきや創造力・想像力で困りゴトを解決していきました。(イマーシブシアターの演出・キャスト出演は特許庁会場のみ。)

ワークショップ

1)ひらめき工作

暑さで苦しむシロクマのために、気候変動の影響による暑い夏を乗り切るための道具をペーパークラフトで作るワークショップを実施しました。

2)ごみを減らそう!持続可能ゲーム

建物内からプラスチックでできているものを探すことでプラスチック製品に関して学び、海にゴミが多くて困っているウミガメのために、プラスチックごみを減らすアイデアを考えるゲームを実施しました。

※特許庁会場のみでの開催。

3)SDGs実験教室

光が足りなくて困っている花を助けるために、現役の大学生による実験教室でクリーンな発電方法を体験して学びました。

体験型ブース

1)特許庁のお仕事コーナー

特許庁職員に加え、発明好きな犬も登場しました。知財について学びながら、「世の中に役立つこんな発明があったらいいな!」というアイデアを一緒に考えました。一部の回では、国連の機関であるWIPO(世界知的所有権機関)日本事務所の職員の方からもアイデアのヒントをもらいました。

2)SDGsナゾトキスタンプラリー

「SDGsナゾトキスタンプラリー」に全問正解した参加者にはオリジナルグッズをプレゼントしました。

開催の詳細

今年度は下記のスケジュールで開催いたしました。

日付

特許庁会場・オンライン配信共通:2025年8月6日(水曜日) ・7日(木曜日)

国立科学博物館会場:2025年8月25日(月曜日)

時間

特許庁会場:10時00分~16時00分 ※一部コンテンツはオンライン配信(11時00分~15時40分)も同時開催
国立科学博物館会場:10時00分~12時30分 / 13時30分~16時00分 ※午前午後入れ替え制

開催場所

特許庁会場:特許庁本庁舎 1階(東京都千代田区霞が関3丁目4番3号)

オンライン配信:特許庁広報室公式YouTubeチャンネル「JPOちゅーぶ」にて配信しました。

国立科学博物館会場:国立科学博物館 講堂(東京都台東区上野公園7丁目20番)

参加者数

3日間で計800名(うち、子ども448名)にご参加いただきました。

特許庁会場 647名(うち、子ども362名)

国立科学博物館 153名(うち、子ども86名)

また、オンライン配信にはのべ100名にご参加いただきました。

会場の様子

(会場の様子)ひらめき工作
ひらめき工作

(会場の様子)ごみを減らそう!持続可能ゲーム
ごみを減らそう!持続可能ゲーム

(会場の様子)SDGs実験教室
SDGs実験教室

(会場の様子)特許庁のお仕事コーナー
特許庁のお仕事コーナー

(会場の様子)WIPO GREENのポスター展示
WIPO GREENのポスター展示

(会場の様子)国立科学博物館での様子
国立科学博物館での様子

会場の様子をまとめた「振り返りムービー」も作成しました。ぜひご覧ください。

【振り返りムービー】ジュニアイノベーションフェス 未来の地球を守れ!ひらめきガーディアンズ(YouTube動画)(外部サイトへリンク)

同時開催!Girls Meet STEMツアー「特許庁/国立科学博物館で発見!みんなの大事なアイデアを守るお仕事とは?」(中学生・高校生向け(女子学生向け)イベント)

同時開催!Girls Meet STEMツアー

本イベントでは、女子中高生・女子学生の皆さんが理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をイメージしながら進路選択ができるように、理工系分野の職場紹介や理工系出身の女性職員等との交流を行いました。

※本イベントは、公益社団法人 山田進太郎D&I財団が実施する「Girls Meet STEM」プログラムの一環として開催しました。

開催の様子は「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)の推進」をご覧ください。

参考リンク

[更新日 2025年10月3日]

お問い合わせ

特許庁総務部総務課広報室

電話:03-3581-1101 内線2108

お問い合わせフォーム