• 用語解説

ここから本文です。

途上国研修「IPトレーナーズコース」を実施しました

2023年3月15日

2022年11月8日から11月22日にかけて、「IPトレーナーズコース」を招へいにて実施しました。
知的財産制度の教育に携わる政府職員及び大学関係者等を対象とし、14か国17名が参加しました。

本コースは知財の教育に必要な知識及び手法等について日本の制度や経験等を学びながら理解を深め、知財教育に携わる指導者を育成することを目的としています。研修においては、ディスカッション、学習指導案・副教材の作成、企業見学や学校訪問など様々な観点から指導力を養うためのプログラムが提供されました。

研修生からは「 自国において知財の重要性を認識している者は少数のため、その解決法として学生向けの知財研修を実施することで、長期的に社会の認識を高め、自国の知財文化の醸成に繋がると思う。」「これまで、学生に対しどのレベルの知財教育を施すべきか指標を持っていなかった。今回講義を受け、各教育段階で扱うべき知財教育の内容について明確なイメージを持つことができた。学生たちに不必要な負担を強いずに、楽しく学ぶ風景を観察でき、とても貴重であった。」等、前向きなコメントが多数寄せられました。

(写真)修了式の様子
修了式の様子

[更新日 2023年12月22日]

お問い合わせ

特許庁総務部国際協力課海外協力班

電話:03-3581-1101 内線2562

お問い合わせフォーム