• 用語解説

ここから本文です。

新たな“Contact Hague”フォームによるカスタマーサービスの強化

WIPOは本日、利害関係者やハーグ制度のユーザーとより簡単にコミュニケーションするための多言語インターフェースの窓口を開設しました。

どのような利点がありますか?

1つの連絡窓口により効率が強化されました。ユーザーは次のことができます:

  • ハーグ制度に関する法令、手続、又はその他の質問に関する質問(事前に「Frequently Asked Questions(よくある質問)」をご確認ください)
  • 国際出願又は国際登録に関する状況又はその他詳細な情報に関する質問
  • 優先権書類又は国際登録の抄本の請求書の提出

2017年11月1日より、従来のintreg.mail@wipo.intメールアドレスは利用できなくなり、新たなContact Hagueフォーム(外部サイトへリンク)に変更になります。この新しいインターフェースには、ハーグ制度ホームページ内の「Contact and updates」の部分(外部サイトへリンク)からアクセスすることができます。

直接我々(WIPO)と話したい場合には、電話により英語・フランス語・スペイン語であなたの質問を受け付けることができます。
月曜日~金曜日 9:00~18:00(CET:中央ヨーロッパ時間)
電話番号 +41 (0) 22 338 7575

ご存知でしたか?

Contact Hagueフォームを通じてのお問い合わせへの回答を受け取った後は、直接メールに返信してやりとりを続けることができます。あなたの照会に適切に対応するために、返信メールの件名にはTicket ID(チケット番号)を記載してください。

新たな質問や別の事項についてお問い合わせする場合には、Contact Hagueフォームを利用してください。

2017年10月27日

原文記事: WIPO Hague System News (news_0006)(外部サイトへリンク)

[更新日 2017年11月2日]

お問い合わせ

特許庁国際意匠・商標出願室 ハーグ担当

電話:03-3581-1101 内線2683

FAX:03-3580-8033

お問い合わせフォーム