ここから本文です。
日本国特許庁は、PCT出願の国際段階成果物を利用する特許審査ハイウェイ(PCT-PPH)を2010年1月29日から開始しています。
これにより、特定の国際調査機関が作成した見解書(WO/ISA)や特定の国際予備審査機関が作成した見解書(WO/IPEA)又は国際予備審査報告(IPER)を利用して、PPHを申請することができます。
日本国特許庁とPCT-PPHを実施している庁については、特許審査ハイウェイのページやPPHポータルサイトをご覧ください。
申請手続等については、特許審査ハイウェイ(PPH)のガイドライン(要件と手続の詳細)・記入様式のページをご覧ください。
[更新日 2021年7月1日]
お問い合わせ |
特許庁調整課審査業務管理班 電話:03-3581-1101 内線3106 |