ホーム> 制度・手続> 手続一般> 手数料に関する情報> 手数料等の減免制度について> 2019年4月1日以降に審査請求をした案件の減免制度(新減免制度)について> 小規模企業(法人・個人事業主)を対象とした減免措置について(2019年4月1日以降に審査請求をした場合)
ここから本文です。
2019年9月
以下の(1)、(2)の要件に該当する場合、「特許法施行令第10条第4号イ・ロ」の申請者になります。
答1 受けることが可能です。
答2 要件を満たせば、受けることができます。
答3
答4 別業種に属する複数の事業を持つ場合は「主たる事業」に該当する業種で判断されます。
答5 要件を満たしていれば、外国の出願人又は特許権者も減免制度の適用対象になります。要件は国内の出願人又は特許権者と同様です。
特許庁に出願審査請求書を提出する際に、出願審査請求書に【手数料に関する特記事項】欄を設け「減免を受ける旨」及び「減免申請書の提出を省略する旨」を記載して、料金の減免申請を行います。
なお、減免申請時に減免申請書と証明書類を提出する必要はありません。
【書類名】 | 出願審査請求書 |
【提出日】 | 令和〇〇年〇〇月〇〇日 |
【あて先】 | 特許庁長官 殿 |
【出願の表示】 | |
【出願番号】 |
特願〇〇〇〇-〇〇〇〇〇〇 |
【請求項の数】 | 1 |
【請求人】*1 | |
【識別番号】 |
123456789 |
【氏名又は名称】 |
〇▼株式会社 |
【代表者】 |
〇〇 〇〇 |
【手数料の表示】 | |
【予納台帳番号】 |
123456 |
【納付金額】 |
〇〇〇〇〇 |
【手数料に関する特記事項】*2 |
|
減免を受ける者を含む共同出願の場合は、特許庁に出願審査請求書を提出する際に、(1)出願審査請求書の【請求人】欄に、減免を受ける者を含めて記載し、(2)出願審査請求書に【手数料に関する特記事項】欄を設け「減免を受ける旨」、「減免を受ける者」、「その者の持分の割合」及び「減免申請書の提出を省略する旨」を記載し、(3)出願審査請求書に【その他】欄を設け、正規の納付金額に対する軽減後の納付金額の割合を記載して、料金の減免申請を行います。
なお、減免申請時に減免申請書、証明書類及び持分を証する書面を提出する必要はありません。
【書類名】 | 出願審査請求書 |
【提出日】 | 令和〇〇年〇〇月〇〇日 |
【あて先】 | 特許庁長官 殿 |
【出願の表示】 | |
【出願番号】 |
特願〇〇〇〇-〇〇〇〇〇〇 |
【請求項の数】 | 1 |
【請求人】*1 | |
【識別番号】 |
123456789 |
【氏名又は名称】 |
〇▼株式会社 |
【代表者】 |
〇〇 〇〇 |
【請求人】*1 | |
【識別番号】 |
987654321 |
【氏名又は名称】 |
▼〇株式会社 |
【代表者】 |
〇〇 〇〇 |
【手数料の表示】 | |
【予納台帳番号】 |
123456 |
【納付金額】 |
〇〇〇〇〇 |
【手数料に関する特記事項】*2,3 |
|
【その他】*4 | 手数料の納付の割合〇/〇 |
特許庁に特許料納付書を提出する際に、特許料納付書に【特許料等に関する特記事項】欄を設け「減免を受ける旨」及び「減免申請書の提出を省略する旨」を記載して、料金の減免申請を行います。
なお、減免申請時に減免申請書と証明書類を提出する必要はありません。
【書類名】 | 特許料納付書 |
【提出日】 | 令和〇〇年〇〇月〇〇日 |
【あて先】 | 特許庁長官 殿 |
【出願番号】 |
特願〇〇〇〇-〇〇〇〇〇〇 |
【請求項の数】 | 1 |
【特許出願人】*1 | |
【住所又は居所】 |
東京都××区▼▼1-1 |
【氏名又は名称】 |
〇▼株式会社 |
【納付者】 | |
【識別番号】 |
123456789 |
【氏名又は名称】 |
〇▼株式会社 |
【代表者】 |
〇〇 〇〇 |
【納付年分】 |
第1年分から第3年分 |
【特許料等に関する特記事項】*2 |
|
【特許料の表示】 | |
【予納台帳番号】 |
123456 |
【納付金額】 |
〇〇〇〇〇 |
【書類名】 | 特許料納付書 |
【提出日】 | 令和〇〇年〇〇月〇〇日 |
【あて先】 | 特許庁長官 殿 |
【特許番号】 |
特許第〇〇〇〇〇〇〇号 |
【請求項の数】 | 1 |
【特許権者】*1 | |
【住所又は居所】 |
東京都××区▼▼1-1 |
【氏名又は名称】 |
〇▼株式会社 |
【納付者】 | |
【識別番号】 |
123456789 |
【氏名又は名称】 |
〇▼株式会社 |
【代表者】 |
〇〇 〇〇 |
【納付年分】 |
第4年分から第6年分 |
【特許料等に関する特記事項】*2 |
|
【特許料の表示】 | |
【予納台帳番号】 |
123456 |
【納付金額】 |
〇〇〇〇〇 |
減免を受ける者を含む共同出願又は共有特許権の場合は、特許庁に特許料納付書を提出する際に、(1)特許料納付書の【特許出願人】又は【特許権者】欄に、減免を受ける者を含めて記載し、(2)特許料納付書に【特許料等に関する特記事項】欄を設け「減免を受ける旨」、「減免を受ける者」、「その者の持分の割合」及び「減免申請書の提出を省略する旨」を記載し、(3)特許料納付書に【その他】欄を設け、正規の納付金額に対する軽減後の納付金額の割合を記載して、料金の減免申請を行います。
なお、減免申請時に減免申請書、証明書類及び持分を証する書面を提出する必要はありません。
【書類名】 | 特許料納付書 |
【提出日】 | 令和〇〇年〇〇月〇〇日 |
【あて先】 | 特許庁長官 殿 |
【出願番号】 | 特願〇〇〇〇-〇〇〇〇〇〇 |
【請求項の数】 | 1 |
【特許出願人】*1 | |
【住所又は居所】 |
東京都××区▼▼1-1 |
【氏名又は名称】 |
〇▼株式会社 |
【特許出願人】*1 | |
【住所又は居所】 |
東京都■■区××1-1 |
【氏名又は名称】 |
▼〇株式会社 |
【納付者】 | |
【識別番号】 |
123456789 |
【氏名又は名称】 |
〇▼株式会社 |
【代表者】 |
〇〇 〇〇 |
【納付年分】 | 第1年分から第3年分 |
【特許料等に関する特記事項】*2,3 |
|
【特許料の表示】 | |
【予納台帳番号】 |
123456 |
【納付金額】 |
〇〇〇〇〇 |
【その他】*4 | 特許料の納付の割合〇/〇 |
【書類名】 | 特許料納付書 |
【提出日】 | 令和〇〇年〇〇月〇〇日 |
【あて先】 | 特許庁長官 殿 |
【特許番号】 | 特許第〇〇〇〇〇〇〇号 |
【請求項の数】 | 1 |
【特許権者】*1 | |
【住所又は居所】 |
東京都××区▼▼1-1 |
【氏名又は名称】 |
〇▼株式会社 |
【特許権者】*1 | |
【住所又は居所】 |
東京都■■区××1-1 |
【氏名又は名称】 |
▼〇株式会社 |
【納付者】 | |
【識別番号】 |
123456789 |
【氏名又は名称】 |
〇▼株式会社 |
【代表者】 |
〇〇 〇〇 |
【納付年分】 | 第4年分から第6年分 |
【特許料等に関する特記事項】*2,3 |
|
【特許料の表示】 | |
【予納台帳番号】 |
123456 |
【納付金額】 |
〇〇〇〇〇 |
【その他】*4 | 特許料の納付の割合〇/〇 |
[更新日 2024年4月30日]
お問い合わせ |
審査請求料の減免申請に関するお問い合わせ先 特許庁審査業務部審査業務課方式審査室 (国際出願以外) 電話:代表 03-3581-1101 内線2616
(国際出願) 電話:代表 03-3581-1101 内線2644
特許料の減免申請に関するお問い合わせ先 特許庁審査業務部審査業務課登録室 電話:代表 03-3581-1101 内線2707
手続等一般的なお問い合わせ先 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 公報閲覧・相談部 相談担当 電話:代表 03-3581-1101 内線2121~2123
この記事及び減免制度全般に関するお問い合わせ先 特許庁総務部総務課調整班 電話:代表 03-3581-1101 内線2105 |