• 用語解説

ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標で> 魅力発見!地域ブランドフェスタ> 集う“地域の魅力”、ひろがる感動!「魅力発見!地域ブランドフェスタ」

ここから本文です。

集う“地域の魅力”、ひろがる感動!「魅力発見!地域ブランドフェスタ」

(図)魅力発見!地域ブランドフェスタ 集う“地域の魅力”、広がる感動!

開催概要

地域団体商標制度のさらなる普及を図るため、地域団体商標に特化した販売会「魅力発見!地域ブランドフェスタ」を開催します!
令和7年度は、大宮駅から徒歩1分の「まるまるひがしにほん 東日本連携センター」が会場となります。昨年度からパワーアップし、8月、10月、12月の3回実施します!
本イベントでは、地域団体商標に登録されている日本各地の産品が一堂に会して、グルメ(試食・試飲)や工芸品等の販売のほか、地域団体商標制度を学んで景品がもらえる「クイズラリー」もお楽しみいただけます。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております!

※イベント内容は、各回によって異なる場合があります。

集う“地域の魅力”、ひろがる感動!「魅力発見!地域ブランドフェスタ」

■開催日時 <第2回>
2025年10月18日(土曜日)11時00分~19時00分

10月19日(日曜日)11時00分~16時00分

<第3回>
2025年12月20日(土曜日)11時00分~19時00分

12月21日(日曜日)11時00分~16時00分

■開催場所 まるまるひがしにほん 東日本連携センター(外部サイトへリンク )
埼玉県さいたま市大宮区大門町1-6-1
■主催 特許庁
■運営 総合商研株式会社
■アクセス 大宮駅東口徒歩1分

 
【会場MAP】
(図)会場MAP まるまるひがしにほん

出店産品

【第2回】(五十音順)

  • 淡路島エクストラヴァージンオリーヴオイル(特定非営利活動法人淡路島オリーヴ協議会)
    生食や和食にも最適。風味豊かな純国産オイル。
  • 宇治玉露(京都府茶協同組合)
    京都の歴史に裏付けされた玉露の濃厚な甘みと旨み
  • 加賀みそ(石川県味噌工業協同組合)
    米麹を多く使った濃厚でコクのある甘み
  • 金沢箔(石川県箔商工業協同組合)
    金沢の風土と歴史によって育まれた高度な製箔技術
  • 金沢仏壇(金沢仏壇商工業協同組合)
    金沢文化の装飾美と堅牢な構造の調和
  • 銀座はちみつ(特定非営利活動法人 銀座ミツバチプロジェクト)
    世界を代表する繁華街から生まれた自然の味
  • 中津川栗きんとん(中津川商工会議所)
    手仕事による素朴な味わい。口いっぱいに広がる栗の香り。
  • 習志野ソーセージ(習志野商工会議所)
    約100年前に日本で初めて伝えられた製法が由来
  • 八幡平マッシュルーム(企業組合八幡平地熱活用プロジェクト)
    香りと歯ごたえが秀逸。有名シェフも高評価の逸品。
  • 真崎わかめ(田老町漁業協同組合)
    肉厚で緑濃く、独特の歯ごたえと風味
  • 龍ケ崎コロッケ(龍ケ崎市商工会)
    こだわりと愛情が詰まった種類豊富な手作りコロッケ

\詳細はこちら/

【第3回】(五十音順)

準備中です。

開催概要

【第1回】

8月30日(土曜日)、31日(日曜日)に開催し、猛暑の中、2日間で約1万人にご来場いただきました。産品の販売のほか、出店者とのコミュニケーションや、地域団体商標に関するクイズラリーもお楽しみいただきました。ご来場いただいた方からは、「地域団体商標というものを初めて知ることができた」「地域ブランドをこのような形で伝えられる、守れるのは良い」「地域の名産を知れて楽しかった」など、たくさんのご感想をいただきました。

<当日の様子>

(写真)当日の様子

参考

* 地域団体商標制度とは
「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドの名称を保護することにより、地域経済の活性化を図ることを目的とした制度です。

* 地域ブランドに関する情報を発信しています!

[更新日 2025年10月7日]

お問い合わせ

特許庁審査業務部商標課

地域ブランド推進室

電話:03-3581-1101 内線2828

お問い合わせフォーム