ホーム> 制度・手続> 商標> 制度概要> 地域ブランドの保護は、地域団体商標で> 地域団体商標ガイドブック
ここから本文です。
「地域団体商標ガイドブック」は、魅力ある地域ブランド作りの参考資料として活用いただくことを目的として特許庁が作成している冊子です。
地域団体商標登録産品の情報を知りたい方は「地域団体商標ガイドブック~カタログ編~2023」を、地域団体商標制度を活用している団体の最新事例を知りたい方は「地域団体商標ガイドブック~活用編~2024」を御覧ください。
また、地域団体商標観光パンフレット(富山県・石川県・福井県)では、各県の地域団体商標をまとめて紹介しています。観光される際に、ぜひご利用ください。
地域団体商標制度の概要、制度に関する支援策、登録されている742件(2022年12月末時点)の地域団体商標を掲載しています。
PDFデータのダウンロードができます。
地域団体商標制度を活用している10団体の最新事例を紹介しています。
そのほか、「地域ブランド化とは何か」、「地域ブランドの意義と作り方」、「地域団体商標としての権利化の方法」、「地域団体商標の出願相談や外国出願補助金などの支援施策」等を掲載しており、地域ブランド振興に取り組む方に最適な一冊になっています。
PDFデータのダウンロードができます。
観光で訪れた地域の地域団体商標をマップや一覧で紹介しています。各県の観光案内所などで配布していますので、現地に行かれた際は、手に取っていただき、是非「地域の宝」を、見て、食べて、学んで、持って帰ってください。
富山県
石川県
福井県
↑マップで地域団体商標をご紹介
↑商品・サービスの特徴をご紹介
PDFデータのダウンロードができます。A4印刷して巻き三つ折りでご利用ください。
いずれの冊子も無料で配布しております。
ご希望の方は末尾のお問い合わせ先か、お近くの経済産業局知的財産室・沖縄総合事務局知的財産室まで御連絡ください。
なお、配布数には限りがございますので、予め御了承ください。
経済産業局知的財産室・沖縄総合事務局知的財産室の連絡先
経済産業局等知的財産室の紹介
電子ブック版の閲覧やPDFデータのダウンロードができます。
「地域団体商標ガイドブック」及びその他掲載されている記事・写真の無断転載を禁止します。
※ QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
[更新日 2025年1月23日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部商標課 地域ブランド推進室 電話:03-3581-1101 内線2828 |