• 用語解説

ここから本文です。

2021年1月

2020年12月2021年2月

下記掲載のイベントは、本ページをご覧いただいた時期により、満員または中止になっている場合があります。
開催状況や申し込み可否などのお問い合わせは主催者までお願いいたします。(イベントのリンク先にお問い合わせ先が明記されています。)

1月15日(金曜日)

オンライン

イベント名 事前申込 開催場所 主催
海外知財活用講座 必要 オンライン 独立行政法人 工業所有権情報・研修館

1月16日(土曜日)

中部

イベント名 事前申込 開催場所 主催
休日パテントセミナー2020in名古屋(第5回)「外国出願について~外国特許出願を学ぼう(初級編)~」 必要 愛知県名古屋市 日本弁理士会東海会

1月19日(火曜日)

オンライン

イベント名 事前申込 開催場所 主催
知財研セミナー「日本企業が留意すべき中国商標実務について」 必要 オンライン (一財)知的財産研究教育財団 知的財産研究所
知的財産セミナー「地域ブランドを活用した6次産業化への仕組み作り」 必要 オンライン 関東経済産業局・埼玉県 他

1月20日(水曜日)

オンライン

イベント名 事前申込 開催場所 主催
企業の模倣品対策の実態と税関における模倣品取締り制度の活用ウェビナー 必要 オンライン 日本弁理士会 貿易円滑化対策委員会

1月21日(木曜日)

オンライン

イベント名 事前申込 開催場所 主催
知的財産セミナー「Withコロナ時代における特許権の活用方法」 必要 オンライン 関東経済産業局・神奈川県 他

1月25日(月曜日)

関東

イベント名 事前申込 開催場所 主催
グローバル知財戦略フォーラム2021 必要 東京都港区 特許庁、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)

オンライン

イベント名 事前申込 開催場所 主催
グローバル知財戦略フォーラム2021 必要 オンライン 特許庁、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)

1月26日(火曜日)

オンライン

イベント名 事前申込 開催場所 主催
令和2度知的財産活用研修[検索コース](~1月28日) 必要 オンライン 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)

1月28日(木曜日)

オンライン

イベント名 事前申込 開催場所 主催
知財研セミナー「ドイツにおける標準必須特許を巡る動向と対応」 必要 オンライン 一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所
営業秘密・知財戦略セミナー(グループディスカッション) 必要 オンライン 独立行政法人 工業所有権情報・研修館

1月29日(金曜日)

関東

イベント名 事前申込 開催場所 主催
知的財産セミナー「自社の商品やサービスを際立たせる取り組みとはどんなことなの?」 必要 群馬県高崎市 関東経済産業局・群馬県 他

オンライン

イベント名 事前申込 開催場所 主催
知的財産セミナー「商標を利用したブランドづくりの基本~ブランドを育てる仕組みと、中小企業のブランド育成事例を紹介~」 必要 オンライン 関東経済産業局・新潟県

1月30日(土曜日)

オンライン

イベント名 事前申込 開催場所 主催
「NEDOシリコンバレー オンライン知財セミナー」パンデミック下の特許売買動向と、知財取引に関するアドバイス 必要 オンライン 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) シリコンバレー事務所

地域区分

地域は、経済産業局等知的財産室の所管する都道府県で区分しています。

  • 北海道:北海道
  • 東北:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
  • 関東:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県
  • 中部:愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県
  • 近畿:福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
  • 中国:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
  • 四国:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
  • 九州:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
  • 沖縄:沖縄県

[更新日 2021年1月26日]