PPHポータル

PPH(Patent Prosecution Highway, 特許審査ハイウェイ)は、出願人と知財庁の双方にメリットのある、国際的な審査協力のスキームです。

PPHとは

ある庁で特許可能と判断された出願について、出願人からの申請に基づいて別の庁で早期に審査を行う二庁間のスキームです。特許査定率の向上やコスト削減が期待されます。

詳細 »

広範なネットワーク

50を超える知財庁がPPHを実施しており、世界で初めて日米間でPPHの試行が開始されて以来、PPH実施庁の数は増え続けています。

詳細 »

統計情報

PPHの申請件数、PPH申請した場合の特許査定率等の統計情報を公開しています。

詳細 »

ニュース

2024年11月1日
MOIC (Bahrain)とUSPTO (USA)がPPHプログラムを開始
2024年7月6日
INPI (Brazil)がGlobal PPHに参加
2024年6月8日
ARIPO (Africa)とCNIPA (China)がPPHプログラムを開始
2023年12月8日
KIPO (Korea)とDGIP (Indonesia)がPPHプログラムを開始
2023年7月28日
IP5 PPH metricsが公開されました
2022年10月1日
PRH (Finland)とDNPI (Uruguay)がPPHプログラムを開始
2022年9月1日
KIPO (Korea)とINPI (France)がPPHプログラムを開始
2022年2月1日
CIPO(Canada)とINPI (France)がPPHプログラムを開始
2021年12月1日
INPI (France)とUSPTO(USA)がPPHプログラムを開始
2021年4月1日
JPO (Japan)とOMPIC(Morocco)とがPPHプログラムを開始
2021年1月1日
Global PPH Matrix更新
INPI (France)とJPO (Japan)がPPHプログラムを開始
2020年12月1日
KIPO (Korea)とMYIPO (Malaysia)がPPHプログラムを開始
2020年11月1日
CNIPA (China)とSAIP (Saudi Arabia)がPPHプログラムを開始
2020年8月1日
EAPO (Eurasia)とPRH (Finland)がPPHプログラムを開始
2020年7月6日
PPHポータル リニューアル
INAPI (Chile)がGlobal PPHに参加
2020年5月1日
INPI (Brazil)とIPOS (Singapore)がPPHプログラムを開始
2020年4月1日
INPI (Brazil)とKIPO (Korea)がPPHプログラムを開始
CNIPA (China)とNIPO (Norway)がPPHプログラムを開始
2020年2月1日
APO (Austria)とINPI (Brazil)がPPHプログラムを開始
INPI (Brazil)とPRV (Sweden)がPPHプログラムを開始
2020年1月1日
JPO (Japan)とSAIP (Saudi Arabia)がPPHプログラムを開始
SAIP (Saudi Arabia)とUSPTO (USA)がPPHプログラムを開始
EPO (Europe)とINDECOPI (Peru)がPPHプログラムを開始

過去のニュース