ここから本文です。

古代発明アドベンチャー

ひらめきを探しにおおむかしで大冒険!
人類は生きるためにたくさんの創造や発明をしてきました。みんなの想像力で古代世界を一緒に冒険しよう! 人類は生きるためにたくさんの創造や発明をしてきました。みんなの想像力で古代世界を一緒に冒険しよう!
夏休みの宿題対策にも!

古代冒険映像

古代冒険映像 イメージ

 2024(ねん)8(がつ)特許庁(とっきょちょう)開催(かいさい)された「古代発明(こだいはつめい)アドベンチャー」のようすを()(かえ)動画(どうが)作成(さくせい)しました。
 みんなの想像力(そうぞうりょく)笑顔(えがお)会場(かいじょう)いっぱいにあふれていました!

冒険動画(ぼうけんどうが)()
YouTube(ゆーちゅーぶ)動画(どうが)外部(がいぶ)サイト)に移動(いどう)します。

古代文字を使ってみよう

古代文字を使ってみよう イメージ

 東京(とうきょう)名古屋(なごや)で、早稲田大学(わせだだいがく)考古学研究会(こうこがくけんきゅうかい)特別授業(とくべつじゅぎょう)古代文字(こだいもじ)使(つか)ってみよう」を(おこな)いました。そこで(なら)った古代(こだい)エジプトのヒエログリフを使(つか)って()いてくれたメッセージを紹介(しょうかい)します。

みんなの古代文字(こだいもじ)()

古代アイデア工作

 古代(こだい)アイデア工作(こうさく)のワークショップでは、ペーパークラフトの工作(こうさく)(おこな)いました。参加(さんか)したこどもたちは、工夫(くふう)をしたり、模様(もよう)やマークなど()きな()()いたりして、自分(じぶん)だけのオリジナル作品(さくひん)(つく)りました。できあがった工作(こうさく)をワークシートと一緒(いっしょ)審査官(しんさかん)にみせて出願体験(しゅつがんたいけん)もしました。当日(とうじつ)配布(はいふ)した工作(こうさく)セットはこちらです。

古代ナゾトキ&パネル

 古代発明(こだいはつめい)アドベンチャーで人気(にんき)だったナゾトキパネルです。全部(ぜんぶ)で6(もん)あります。みんなは()けるかな?

ナゾトキパネルを()
(4.7MB)

 古代(こだい)のひらめきを(くわ)しく説明(せつめい)したパネルも展示(てんじ)しました。ゆっくり()んで古代(こだい)発明(はつめい)のすごさを体感(たいかん)してみてください。

古代(こだい)ひらめきパネルを()
(12.7MB)
古代ナゾトキ&パネル イメージ

トップページへもどる