• 用語解説

ホーム> お知らせ> 広報/災害関連情報> 知財功労賞> 令和5年度「知財功労賞」について

ここから本文です。

令和5年度「知財功労賞」について

令和5年4月11日
経済産業省
特許庁

日本の知的財産権制度の発展・普及・啓発に貢献した個人及び知的財産権制度を積極的に活用した企業等を表彰する「知財功労賞」の令和5年度受賞者を決定しました。本年度は、経済産業大臣表彰として個人1名と企業等7者、特許庁長官表彰として個人3名と企業等14者を受賞者としました。

1. 「知財功労賞」の概要

経済産業省 特許庁では、毎年、知的財産権制度の発展及び普及・啓発に貢献のあった個人に対して「知的財産権制度関係功労者表彰」、また、制度を有効に活用し円滑な運営・発展に貢献のあった企業等に対して「知的財産権制度活用優良企業等表彰」として、経済産業大臣表彰及び特許庁長官表彰を行っています。両表彰を合わせて、「知財功労賞」と総称しています。

2. 受賞者

本年度は、経済産業大臣表彰として個人1名と企業等7者、特許庁長官表彰として個人3名と企業等14者を受賞者としました。

令和5年度 受賞者及び受賞企業等

経済産業大臣表彰

知的財産権制度関係功労者(50音順)
氏名  
久慈 直登 氏(PDF:2,054KB) [一般社団法人日本知的財産協会 顧問]
知的財産権制度活用優良企業等(表彰区分/50音順)
企業等名    
株式会社エルム(PDF:950KB) 知財活用企業(特許) [鹿児島県]
株式会社QDレーザ(PDF:1,361KB) 知財活用企業(特許) [神奈川県]
株式会社TOK(PDF:848KB) 知財活用企業(特許) [東京都]
三笠産業株式会社(PDF:4,246KB) 知財活用企業(特許) [奈良県]
株式会社Kyulux(PDF:1,786KB) 知財活用ベンチャー [福岡県]
株式会社mediVR(PDF:1,066KB) 知財活用ベンチャー [大阪府]
平安伸銅工業株式会社(PDF:1,233KB) デザイン経営企業 [大阪府]

特許庁長官表彰

知的財産権制度関係功労者(50音順)
氏名  
高林 龍 氏(PDF:2,054KB) [日本工業所有権法学会 理事長・弁護士]
丸岡 裕作 氏(PDF:2,456KB) [弁理士(丸岡特許事務所 所長)]
山下 博久 氏(PDF:2,456KB) [公益財団法人刈谷少年少女発明クラブ 会長]
知的財産権制度活用優良企業等(表彰区分/50音順)
企業等名    
FSX株式会社(PDF:892KB)知財活用企業(特許)[東京都]
株式会社SCREENホールディングス(PDF:1,548KB)知財活用企業(特許)[京都府]
株式会社ニデック(PDF:1,411KB)知財活用企業(特許)[愛知県]
ハードロック工業株式会社(PDF:1,240KB)知財活用企業(特許)[大阪府]
石川樹脂工業株式会社(PDF:1,045KB)知財活用企業(意匠)[石川県]
セイコーエプソン株式会社(PDF:1,084KB)知財活用企業(意匠)[長野県]
株式会社池田模範堂(PDF:989KB)知財活用企業(商標)[富山県]
一宮商工会議所(PDF:1,237KB)知財活用企業(商標)[愛知県]
株式会社ミライロ(PDF:1,038KB)知財活用ベンチャー[大阪府]
ラピュタロボティクス株式会社(PDF:989KB)知財活用ベンチャー[東京都]
リバーフィールド株式会社(PDF:2,371KB)知財活用ベンチャー[東京都]
横河電機株式会社(PDF:1,337KB)オープンイノベーション推進企業[東京都]
国立大学法人琉球大学(PDF:1,279KB)オープンイノベーション推進企業[沖縄県]
株式会社マネーフォワード(PDF:1,448KB)デザイン経営企業[東京都]

3. 表彰式

今年度の表彰式は、以下のとおり行います。

  • 日時:令和5年4月18日(火曜日) 14時00分~15時15分
  • 場所:赤坂インターシティコンファレンス
    (東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4階)

[更新日 2023年4月11日]

お問い合わせ

(功労者表彰について)特許庁総務部秘書課

担当者:栄典担当

電話:03-3581-1101 内線2012

03-3581-2767(直通)

お問い合わせフォーム

(企業等表彰について)特許庁総務部企画調査課

担当者:特許戦略調整班

電話:03-3581-1101 内線2152

03-3580-5967(直通)

お問い合わせフォーム