ホーム> 制度・手続> 特許> 特許協力条約(PCT)に基づく国際出願> PCT国際出願手続> デジタルアクセスサービス(DAS)(WIPO国際事務局(IB)に対する優先権書類の取得請求)
ここから本文です。
優先権主張を伴う、特許協力条約(PCT)に基づく国際出願(以下、「PCT国際出願」)をする場合、優先権書類については、世界知的所有権機関(以下、「WIPO」)の国際事務局(以下、「IB」)に対し、デジタルアクセスサービス(以下、「DAS」)を利用して入手するよう請求することにより、優先権書類の提出を省略することができます。
PCT規則17.1(bの2)の規定により、出願人は、PCT国際出願の国際公開の日前までに、IBに対して優先権書類をDASを利用して取得する旨の請求をし、かつ当該期限までにDASを利用するために必要な手続を全て完了することにより、優先権書類の提出に代えることができます。具体的な手続方法は下記をご覧ください。
以下の手順に従い、(1)事前準備を整え、(2)IBに対してDASを利用して優先権書類を取得するよう請求します。
取得請求すべき優先権書類がDASの参加国によりDASへ提供されているか確認します。
DASの参加国に関する最新の情報は、WIPO国際事務局のウェブサイト(外部サイトへリンク)にて御確認ください。
次に、DASを利用するために必要なコード(以下、「アクセスコード」)が必要となります。このアクセスコードの付与を請求する手続は、優先権書類を提供する国(官庁)に対して行います。
日本国特許庁へのアクセスコード付与請求に関する手続については、「DASを利用する際に日本国特許庁に行う手続について」の「1. 日本国特許庁を第一庁としてDASを利用する場合の手続」を御覧ください。
なお、その他の国(官庁)におけるアクセスコード付与請求に関する手続については、WIPO国際事務局のウェブサイト(外部サイトへリンク)から各国特許庁のホームページを参照してください。
アクセスコードが付与されたら、PCT国際出願が国際公開される日前までに、IBに対して、DASを経由して優先権書類を取得するよう請求する旨の意思表示と共に、アクセスコードを通知します。
PCT国際出願の願書第VI欄にある、当該請求のためのチェックボックスにチェックし、アクセスコードを記載してください。
PCT国際出願の出願時にアクセスコードが付与されていない場合には、願書には請求のチェックをせずに出願し、国際公開の日前までにIBに対して書簡を送付することにより行います。
書簡は英語で、国際出願番号と各優先権に対応するアクセスコードを記載すると共に、IBに対して優先権書類を取得請求する旨を記載します。
Date : . . .
International Bureau of WIPO
34, Chemin des Colombettes,
1211, Geneva 20
Switzerland
Request for retrieving priority documents using the WIPO Digital Access Service
Dear Sir/Madam,
The International Bureau is requested to retrieve the following priority documents for the international application [PCT/JP20XX/087654] using the WIPO Digital Access Service.
*(Referring to the above item(3), the communication to add/correct the priority claim has been submitted to JPO on dd.mm.20XX.)
Very truly yours,
Signature
Name
(Signatory Capacity)
[更新日 2020年10月20日]
お問い合わせ |
【PCT国際出願手続における優先権書類の提出に関すること】 審査業務部出願課国際出願室受理官庁 電話:03-3581-1101 内線 2643
【DASのアクセスコード付与請求手続に関すること】 審査業務部審査業務課調整班 電話:03-3581-1101 内線 2618
【デジタルアクセスサービス(DAS)に関すること】 特許庁総務部総務課 情報技術統括室 情報技術国際班 電話:03-3581-1101 内線 2505 |