ホーム> 制度・手続> 商標> 【商標の国際出願】マドリッド協定議定書による国際出願> 【商標の国際出願】手続> 各種手続様式
ここから本文です。
令和5年12月
国際意匠・商標出願室
標章の国際登録に関するマドリッド協定議定書(マドリッドプロトコル)に基づく国際登録出願願書(MM2)、事後指定(MM4)、国際登録の名義人の変更の記録の請求(MM5)及び国際登録の存続期間の更新の申請(MM11)を提出する場合に使用する様式を掲載します。
以下に掲載する願書、事後指定、国際登録の名義人の変更の記録の請求及び国際登録の存続期間の更新の申請は、商標法施行規則第2条第16項、第3条、第9条の2及び第10条の2により定められた様式です。
これらは、英語でタイプ打ちを行い本国官庁(日本国特許庁)に提出してください。MM4、MM5及びMM11は、直接WIPO国際事務局に提出することができます。
国際登録出願願書(MM2)については、商標法施行規則第2条の2第1項の規定に基づき、上記書面の提出に代えて、WIPO国際事務局が提供するオンラインサービス「Madrid e-Filing」を用いてオンラインで手続することが可能です。Madrid e-Filingの詳細については、Madrid e-Filingによる国際出願手続を御参照ください。
様式 | ワード | 記載見本・参考訳 |
---|---|---|
国際登録出願願書(MM2) |
(ワード、外部サイトへリンク) | MM2記載見本・参考訳(PDF:1,081KB) |
事後指定書(MM4) |
(ワード、外部サイトへリンク) | MM4記載見本・参考訳(PDF:3,970KB) |
国際登録の名義人の変更の記録の請求書 (MM5) | (ワード、外部サイトへリンク) | MM5記載見本・参考訳(PDF:760KB) |
国際登録の存続期間の更新の申請書(MM11) |
(ワード、外部サイトへリンク) | MM11記載見本・参考訳(PDF:3,968KB) |
優先順位の主張(MM17) | (ワード、外部サイトへリンク) | MM17記載見本・参考訳(PDF:2,217KB) |
標章を使用する意思の宣言書(MM18) | (ワード、外部サイトへリンク) | MM18記載見本・参考訳(PDF:2,217KB) |
[更新日 2025年1月17日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部 国際意匠・商標出願室 電話: 03-3581-1101 内線2671, 2672 |