ここから本文です。

とっきょちょうキッズページ

ジュニアイノベーションフェス2019【特許庁キッズページ】

見学(けんがく)内容(ないよう)

イノベーションとは、“あたらしいワクワク”をつくること!

こども(かすみ)(せき)見学(けんがく)デーと、国立(こくりつ)科学(かがく)博物館(はくぶつかん)でも開催(かいさい)しました!
参加(さんか)いただいたみなさん、ありがとうございました!

開催(かいさい)報告(ほうこく)(つぎ)のページを()てね。

特許庁(とっきょちょう)主催(しゅさい) ジュニアイノベーションフェス2019を開催(かいさい)しました

(1)こども(かすみ)(せき)見学(けんがく)デー

【いつ?】 8(がつ)7()水曜日(すいようび))・8()木曜日(もくようび)) 10()~16()
【どこで?】 特許庁(とっきょちょう)1(かい)ロビー
【いくら?】 無料(むりょう)です!
【そのほか】 一部(いちぶ)整理券(せいりけん)必要(ひつよう)なところがあります。

(2)国立(こくりつ)科学(かがく)博物館(はくぶつかん)

【いつ?】 8(がつ)13(にち)火曜日(かようび))・14()水曜日(すいようび)) 9()~18()
【どこで?】 国立(こくりつ)科学(かがく)博物館(はくぶつかん)外部(がいぶ)サイトへリンク) 日本(にほん)(かん)講堂(こうどう)
【いくら?】 常設(じょうせつ)展示(てんじ)入館(にゅうかん)された(かた)無料(むりょう)(はい)れます!
【そのほか】 当日(とうじつ)配布(はいふ)される入場(にゅうじょう)整理券(せいりけん)必要(ひつよう)です。

イベントについて

ジュニアイノベーションフェス2019
~きみの()で“あたらしいワクワク”をつくろう !!~

(たの)しく発明(はつめい)ができるイベントをたくさん用意(ようい)しています。また、特許庁(とっきょちょう)や“あたらしいワクワクをつくっている”大人(おとな)たちとのふれあいを(とお)して、“あたらしいワクワク”で()(なか)便利(べんり)にするヒントがもらえるよ。

1)クールイノベーション~きみの想像力(そうぞうりょく)(あつ)(なつ)()()える発明(はつめい)をしてみよう!~

うちわんぐらんぷりのバナー

(あつ)(なつ)(すず)しくするための身近(みぢか)にある道具(どうぐ)(など)()たり、さわったりしながらいろいろ(かんが)えてみよう。

「うちわんぐらんぷり」では、自分(じぶん)だけのオリジナルうちわを(つく)って、どれだけ(すず)しくできるかのアイデアや、デザインなどを特許庁(とっきょちょう)大人(おとな)評価(ひょうか)してもらおう。

一番(いちばん)クールなアイデア、デザインを(つく)るのはだれだ!?

2)これまでにないアイデアが世界(せかい)()える!~スタートアップを()ろう、はなそう!~

これまでにないアイデアでいろんな問題(もんだい)解決(かいけつ)して、世界(せかい)便利(べんり)にしてお(かね)(かせ)いでいる会社(かいしゃ)をスタートアップというんだ。

スタートアップ企業(きぎょう)(はたら)大人(おとな)から、どんな問題(もんだい)から()まれたアイデアなのか、その秘密(ひみつ)などを()いてみよう。

3)イベントに参加(さんか)して特許(とっきょ)マネーを獲得(かくとく)。“あたらしいワクワクをつくる(ひと)”になろう!

イベントに参加(さんか)して特許(とっきょ)マネーを(あつ)めよう!発明家(はつめいか)認定証(にんていしょう)がもらえます。