ここから本文です。
特集2
特許庁HPの「スタートアップ向け情報」ページを2018年12月19日にリニューアルオープン。ベンチャー企業が「まず見るサイト」として、施策情報、イベント・セミナー情報等を掲載しています。今後、皆様からのご意見・ご要望を反映して、さらに役立つサイトにしていきます。
一定の要件を満たせば、特許出願の審査請求料、特許料(1~10年分)が1/3に軽減されます。また、PCT国際出願を含む、外国への出願費用などの助成も受けられます。
軽減措置を受けるための要件、手続などの詳細は、こちらのサイトの「減免内容一覧」の各リンクからご覧ください。
創業期のベンチャー企業を対象に、知財専門家だけではなく、ビジネスの専門家も含む複数の専門家からなるチームを創設し、ベンチャー企業のビジネスに対応した適切なシーズ・出口戦略の診断、知財戦略の構築などの支援を行います。
海外メンターによるメンタリングを通じて、ビジネスモデルや英語でのプレゼンをブラッシュアップした後、海外の大型展示会等へ出展。海外展開を強力にハンズオン支援するプログラムです。シリコンバレーや中国深圳など、世界有数のベンチャー・エコシステムを擁する地域でのプログラムを実施しています。
2018年9月7日~12日 JIP@深圳レポート
ハードウェア系スタートアップの聖地、深圳。分かったことは、知財を武器と考える現地エコシステムの意識の高さ。巨大なテック系見本市「高交会」では、ドローンや顔認識など様々な新技術が展開。JIPブースも負けられない!
特許審査を通常より早く受けることができます。ベンチャー企業の場合、その発明をすでに実施(2年以内に実施予定の場合を含む)していれば、スーパー早期審査を申請できます。
実際に審査を担当する審査官との面接を通じて、戦略的な特許取得につなげます。さらに、早期審査のスピードで対応することで、早期に質の高い権利を取得できるよう、サポートします。出張面接・テレビ面接も可能です。
全国で行われているベンチャー企業向けイベントに登壇し、知財制度の紹介をするとともにベンチャー企業の声を伺っています。
今後も続々企画中! これまで参加したイベント
・企画セミナー@DMM.make.AKIBA
・企画セミナー@FINOLAB
・日本Fintech協会セミナー@FinGATE
・日本医療ベンチャー協会セミナー@eggJAPAN
・企画セミナー@京都イノベーションハブ
・FIN/SUM 2018 9/25-28@Global Business Hub東京
・CEATEC JAPAN2018 10/16-19@幕張メッセ
・Infinity Ventures Summit (IVS)@石川県立音楽堂
(2018年12月現在)
お問い合わせはこちらまで
特許庁ベンチャー支援班では、施策に対するご意見・ご要望等、みなさまからの声をお待ちしております。また、セミナー・イベントへの登壇依頼、コラボレーションのご提案等もございましたらお気軽にご連絡ください。
電話:03-3581-1101(内線2156)
スタートアップの知財コミュニティポータルサイト
IP KNOWLEDGE BASE for Startup