ここから本文です。
令和6年8月17日から18日にかけて、リマ(ペルー)にて、第59回APEC知的財産権専門家会合(APEC/IPEG: Intellectual Property Rights Experts Group)が開催されました。
会合には、日本の他、オーストラリア、カナダ、チリ、中国、香港、インドネシア、韓国、メキシコ、パプアニューギニア、ペルー、フィリピン、ロシア、シンガポール、台湾、米国の、計16エコノミーの代表者が出席しました(ブルネイ、マレーシア、ニュージーランド、タイ、ベトナムが欠席)。会合では、各エコノミーの知財施策について情報交換を行い、ベストプラクティスのあり方について意見交換を実施しました。
特許庁より、我が国における、WIPO GREEN・GXTI、D&I、AI関連技術の審査事例公表、模倣品対策、知財金融、スタートアップ支援の取組を紹介しました。各エコノミーからは、特許庁の取組に高い関心が寄せられました。
次回のIPEG会合は2025年2月に韓国で開催される予定です。
[更新日 2024年9月10日]
お問い合わせ |
特許庁総務部国際政策課総括班 電話:03-3581-1101 内線2561 |