ここから本文です。
移転登録申請関連手続をオンラインで⼿続される場合、以下の⽅法によって
手続きする前に電子出願ソフトを利用し、手数料の納付が必要な手続きごとに納付番号を取得し、その納付番号でペイジー(Pay-easy)が利用できる金融機関のインターネットバンキング又はATMから手数料を納付する方法です。
手数料の納付方法「電子現金納付」に相当します。
特許庁が納付情報を送信可能な⾦融機関に⼝座を開設し、あらかじめ申出⼈・⾦融機関・特許庁の三者間での契約に基づき、特許庁が納税者に代わり納付情報を送信することにより指定⼝座から⼿続ごとに必要な登録免許税を国庫に振替え納付する⽅法です。
手数料の納付方法「口座振替」に相当します。
特許庁が発行する納付情報(オーダーID)を用い、クレジットカードを利用し特許庁が指定する納付受託者に立て替えて納付させる方法です。
[更新日 2023年12月27日]
お問い合わせ |
インターネット出願ソフトの環境設定・操作方法・仕様・障害など 電子出願ソフトサポートセンター 受付時間 開庁日9時00分~18時15分 電話:(東京) 03-5744-8534 :(大阪) 06-6946-5070 FAX:03-3582-0510
この記事の内容について 出願課特許行政サービス室 特許行政サービス調整班 電話:03-3581-1101 内線2508 |