ホーム> 制度・手続> 法令・施策> 施策・取組> 申請手続のデジタル化について> 証明請求関連手続における電子特殊申請について
ここから本文です。
令和6年1月から開始される電子特殊申請では、これまで書面(窓口、郵送)でしか申請できなかった請求書について、原則、インターネット出願ソフトに新たに追加される「特殊申請機能」を用いてPDF形式で申請できるようになります。
これにより「証明請求関連手続」では、公報や紙原簿の証明請求書、書類謄本の請求書、電子特殊申請で提出された書類の交付請求書等について、電子特殊申請による請求手続が可能となります。詳しくは以下の表をご覧ください。
請求内容 | 主な対象書類 | 請求書 | 手数料 |
---|---|---|---|
ファイル交付請求 |
電子特殊申請で提出された書類
|
認証なし 【文例3-2】(Word:27KB) 認証あり 【文例7-2】(Word:27KB) |
1,000円 |
証明請求 |
[特許・実用新案] H2年11月末日以前の出願書類 [意匠・商標] H11年12月末日以前の出願書類 [国際出願](国内書類) H11年12月末日以前の出願書類 [マドプロ出願](国内書類/審判を含む) [ハーグ出願](国内書類) [審判](マドプロ出願を除く) H12年1月以降の拒絶査定不服審判を除く [公報] [紙原簿] [電子特殊申請で提出された書類] |
【文例15-2】(Word:20KB) | 1,100円 |
謄本請求(紙書類) |
[特許・実用新案] H2年11月末日以前の出願書類 [意匠・商標] H11年12月末日以前の出願書類 [国際出願](国内書類) H11年12月末日以前の出願書類 [マドプロ出願](国内書類/審判を含む) [ハーグ出願](国内書類) 出願番号が2017年以降の出願を除く [審判](マドプロを除く) H12年1月以降の拒絶査定不服審判を除く [登録に関する書類] 移転登録申請書、登録名義人の表示変更登録申請書等 [申請人登録に関する書類] 書面により提出された書類 氏名(名称)変更届、住所(居所)変更届、包括委任状等 |
【文例19-2】(Word:20KB) | 1,400円 |
謄本請求(紙原簿) | 特許仮実施権原簿、特許関係拒絶審決再審請求原簿、特許信託原簿 |
特許仮実施権原簿 【文例20-2】(Word:21KB) その他 【文例21-2】】(Word:22KB) |
350円 |
既納手数料返還請求 |
閲覧、交付、証明請求書、書類謄本の請求書に係る過誤納の既納手数料返還請求
|
【様式75】(Word:19KB) | - |
請求内容 | 対象書類 | 請求方法 | 請求書 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
書類(紙)の閲覧請求 | 電子特殊申請で提出された書類 | 書面(窓口のみ)
|
窓口 | 書面 1,500円※ |
ファイル交付請求 | 電子特殊申請で提出された書類 | 書面(窓口、郵送)、電子特殊申請
|
電子特殊申請 認証なし 【文例3-2】(Word:20KB) 認証あり 【文例7-2】(Word:20KB) 書面 認証なし 【文例4-2】(Word:20KB) 認証あり 【文例8-2】(Word:20KB) |
電子特殊申請 1,000円 書面 1,300円 |
※出願書類の閲覧について、マドプロ出願は商標公報発行の日から2月間無料(特例11)です。
[更新日 2023年12月25日]
お問い合わせ |
特許庁 審査業務部 出願課 特許行政サービス室 担当業務:証明・閲覧担当 電話:03-3581-1101 内線2756 |