• 用語解説

ここから本文です。

機械翻訳に関する調査報告書

近年、特許庁の外国語文献検索を効率化し、我が国ユーザの外国語文献調査のための環境を整備するなど、外国語文献へのアクセスを容易にすることが求められています。
また、我が国ユーザが外国で適切に権利取得できるようにするために、外国特許庁が我が国の審査情報へ容易にアクセスできる環境を整備することが求められています。こうした取組みは、一般の外国ユーザに対しても行うことにより、日本への投資を促す基盤の整備につながります。
このような状況を踏まえ、特許庁では、特許文献等の機械翻訳に関する調査研究を通じて、外国語文献の機械翻訳の精度を向上させる取組みや、我が国の知的財産に関する情報を英語で発信する取組みを進めています。

令和6年度

  • 日インドネシア語の対訳コーパス及び辞書の整備に関する調査
    報告書(PDF:6,815KB)

令和5年度

  • 特許情報の機械翻訳における多言語対応に向けた課題検討に関する調査
    報告書(PDF:5,594KB)

令和4年度

  • 中国特許の請求項及び中国特許審決の機械翻訳に関する調査
    報告書(PDF:7,801KB)

令和3年度

  • 令和3年度機械翻訳プラットフォームの中日翻訳における未知語選定等に関する調査研究
    報告書(PDF:1,580KB)
  • 審査書類・審決の機械翻訳に関する解析及びデータ作成事業
    審査書類・審決の機械翻訳精度の調査・分析
    報告書(PDF:6,252KB)
  • 中国審決情報の機械翻訳に関する解析及びデータ作成事業
    中国審決の機械翻訳精度の調査・分析
    報告書(PDF:4,716KB)

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

平成26年度

平成25年度

平成24年度

  • 中国特許文献の機械翻訳のための中日辞書整備及び機械翻訳性能向上に関する調査
    概要版(PDF:599KB)

平成23年度

平成22年度

[更新日 2025年4月2日]

お問い合わせ

特許庁総務部総務課情報技術統括室特許情報利用推進班

電話:03-3581-1101 内線2361

FAX:03-3592-8838

お問い合わせフォーム