• 用語解説

ホーム> 支援情報・活用事例> 一般支援情報> オープンイノベーションポータルサイト

ここから本文です。

オープンイノベーションポータルサイト

オープンイノベーションポータルサイト~特許庁のオープンイノベーションに関する取組をご紹介します~
~特許庁のオープンイノベーションに関する取組をご紹介します~

パンフレット(ステークホルダー全員参加型グロース戦略のポイントM&Aを活用してディープテック・スタートアップを発展させる!)について

パンフレット(2025年4月作成)

(パンフレットカバー)ステークホルダー全員参加型グロース戦略のポイントM&Aを活用してディープテック・スタートアップを発展させる!

パンフレットの公表について

オープンイノベーション促進のためのマナーブックについて

事業会社・スタートアップ(2023年5月作成)

(画像)事業会社とスタートアップのオープンイノベーション促進のためのマナーブック

大学・大学発ベンチャー(2024年4月作成)

(画像)大学とスタートアップのオープンイノベーション促進のためのマナーブック

大学・事業会社(2024年4月作成)

(画像)大学と事業会社のオープンイノベーション促進のためのマナーブック

「OIモデル契約書(大学編)」解説パンフレット・マナーブックの公表について

オープンイノベーション促進のためのモデル契約書(OIモデル契約書)ver2.2について
※ver2.1からver2.2への更新時に変更があったファイルには○を付記しています。

OIモデル契約書

事業会社・スタートアップ

OIモデル契約書ver2.2(新素材編)(2025年4月改訂)

秘密保持契約書(新素材編)
PoC契約書(新素材編)
共同研究開発契約書(新素材編)
ライセンス契約書(新素材編)

OIモデル契約書ver2.2(AI編)(2025年4月改訂)

秘密保持契約書(AI編)
PoC契約書(AI編)
共同研究開発契約書(AI編)
利用契約書(AI編)

大学・大学発ベンチャー

OIモデル契約書ver2.2(大学編:大学・大学発ベンチャー)(2025年4月改訂)

ライセンス契約書(大学編:大学・大学発ベンチャー)
共同研究開発契約書(大学編:大学・大学発ベンチャー)

大学・事業会社

OIモデル契約書ver2.1(大学編:大学・事業会社)(2023年5月改訂)

共同研究開発契約書(大学編:大学・事業会社)
コンソーシアム契約書(大学編:大学・事業会社)

OIモデル契約書ver2.2の公表について

オープンイノベーション促進のためのモデル契約書(OIモデル契約書)ver2.0解説パンフレットについて

事業会社・スタートアップ

OIモデル契約書ver2.0解説パンフレット(新素材編)(2023年5月改訂)

(図)パンフレット表紙イメージ(新素材編)

OIモデル契約書ver2.0解説パンフレット(AI編)(2023年5月改訂)

(図)パンフレット表紙イメージ(AI編)

大学・大学発ベンチャー

OIモデル契約書ver2.1解説パンフレット(大学・大学発ベンチャー編)(2024年4月作成)

(図)パンフレット表紙イメージ(OIモデル契約書ver2.1解説パンフレット(大学・大学発ベンチャー編))

大学・事業会社

OIモデル契約書ver2.1解説パンフレット(大学・事業会社編)(2024年4月作成)

(図)パンフレット表紙イメージ(OIモデル契約書ver2.1解説パンフレット(大学・事業会社編)(2024年4月作成)))

オープンイノベーション促進のためのモデル契約書(OIモデル契約書)のロゴマークについて

「OIモデル契約書」のロゴマークを制定しました

「OIモデル契約書」は、「スタートアップと事業会社の連携を通じ、知財等から生み出される事業価値の総和を最大化すること」を価値軸(理念)として掲げてきました。この理念のさらなる浸透を図るべく、ロゴマークを制定しましたので、OIモデル契約書の理念に賛同いただける方は是非御活用ください。御使用にあたっては、下記の使用要領を事前に御確認ください。

ロゴマーク

(図)ロゴマーク

タイプ1(PNG:33KB)

タイプ1(JPG:75KB)

タイプ1(PDF:104KB)

(図)ロゴマーク(OIモデル契約書)

タイプ2(PNG:17KB)

タイプ2(JPG:38KB)

タイプ2(PDF:46KB)

(図)ロゴマーク(OIモデル契約書~私たちはOIモデル契約書の理念に賛同していますから)

タイプ3(PNG:42KB)

タイプ3(JPG:46KB)

タイプ3(PDF:57KB)

使用要領

過去のオープンイノベーション促進のためのモデル契約書(OIモデル契約書)について

事業会社・スタートアップ

OIモデル契約書ver2.1(新素材編)(2023年5月改訂)

秘密保持契約書(新素材編)
PoC契約書(新素材編)
共同研究開発契約書(新素材編)
ライセンス契約書(新素材編)

OIモデル契約書ver2.1(AI編)(2023年5月改訂)

秘密保持契約書(AI編)
PoC契約書(AI編)
共同研究開発契約書(AI編)
利用契約書(AI編)

OIモデル契約書ver2.1の公表について

OIモデル契約書ver2.0(新素材編)(2022年3月改訂)

秘密保持契約書(新素材編)
PoC契約書(新素材編)
共同研究開発契約書(新素材編)
ライセンス契約書(新素材編)

OIモデル契約書ver2.0(AI編)(2022年3月改訂)

秘密保持契約書(AI編)
PoC契約書(AI編)
共同研究開発契約書(AI編)
利用契約書(AI編)

OIモデル契約書ver2.0の公表について

OIモデル契約書ver1.0(新素材編)(2020年6月作成)

秘密保持契約書(新素材編)
PoC契約書(新素材編)
共同研究開発契約書(新素材編)
ライセンス契約書(新素材編)
対価交渉のケーススタディーβ版

ライセンスの対価交渉をストーリー形式で描きました。ライセンス契約書(新素材編)がストーリーのベースとなっています。

OIモデル契約書ver1.0(AI編)(2021年3月作成)

秘密保持契約書(AI編)
PoC契約書(AI編)
共同研究開発契約書(AI編)
利用契約書(AI編)

OIモデル契約書ver1.0の公表について

大学・大学発ベンチャー

OIモデル契約書ver2.1(大学編:大学・大学発ベンチャー)(2023年5月改訂)

ライセンス契約書(大学編:大学・大学発ベンチャー)
共同研究開発契約書(大学編:大学・大学発ベンチャー)

OIモデル契約書(大学編:大学・大学発ベンチャー)(2022年3月作成)

ライセンス契約書(大学編:大学・大学発ベンチャー)
共同研究開発契約書(大学編:大学・大学発ベンチャー)

大学・事業会社

OIモデル契約書ver2.1(大学編:大学・事業会社)(2023年5月改訂)

共同研究開発契約書(大学編:大学・事業会社)
コンソーシアム契約書(大学編:大学・事業会社)

OIモデル契約書(大学編:大学・事業会社)(2022年3月作成)

共同研究開発契約書(大学編:大学・事業会社)
コンソーシアム契約書(大学編:大学・事業会社)

参考資料

モデル契約書の関連動画集

VTuberになってホンネをぶつけ合う!?大企業とスタートアップの協業のホントのところ~忖度禁止!さらばタテマエ!!

オープンイノベーションを促進するモデル契約書の解説(初学者向け)

特許情報を活用したビジネスマッチングレポート

特許庁では、オープンイノベーションを促進するための具体的なツールとして、特許情報を活用したビジネスマッチングレポートを開発しました。
過去2年間にわたり、100社以上の中小ベンチャー企業、大学等に同レポートを提供し、大企業等の事業会社のマッチングを実際にアレンジするなどして、その効果を検証しました。

詳細は中小企業等知財支援施策検討分析事業(中小企業等知財分析レポートを用いたマッチング実証研究事業)についてをご覧ください。

【パンフレット】知財を使った企業連携4つのポイント(2018年6月作成)

オープンイノベーション・企業連携における技術取引や知的財産に係るリスクを事例で分かり易く解説し、リスクを回避するためのポイントを示しています。TVドラマ化もされた小説『陸王』(池井戸潤著/集英社刊)から「企業連携の成功と失敗」を知財の切り口で解説したコラムも掲載しています。

パンフレットはこちらから

(図)パンフレット表紙イメージ(知財を使った企業連携4つのポイント)

【令和元年度実務者向け説明会】オープンイノベーションにおける知財リスクについて

【広報誌とっきょ】vol.46(2020年11月25日発行号)

【広報誌とっきょ】vol.41(2019年2・3月号)

[更新日 2025年4月25日]

お問い合わせ

特許庁総務部企画調査課活用企画班

電話:03-3581-1101 内線2152

お問い合わせフォーム