ここから本文です。
意匠審査基準は、過去に以下の追加・改訂がありました。
なお、追加・改訂の際にいただいた主な御質問に対する回答は、国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project)」ホームページ(外部サイトへリンク)よりご確認いただけますので、審査基準で御不明な点がございましたら、こちらを御参照ください。
「第Ⅶ部 パリ条約による優先権」、「第Ⅸ部 国際意匠登録出願」の改訂、適用時期
「第I部第2章 意匠審査の手順」、「第II部第2章 意匠ごとの出願」、「第VII部 パリ条約による優先権」の改訂、適用時期
「第5部 一意匠一出願」、「第7部第2章 組物の意匠」、「第13部別添 組物の構成物品表」の改訂、適用時期
「第2部第1章 工業上利用することができる意匠」、「第7部第1章 部分意匠」、「第11部第8章 部分意匠の国際意匠登録出願」の改訂、適用時期
「第1部第2章 意匠登録出願に係る意匠の認定」、「第2部第1章 工業上利用することができる意匠」、「第3部 新規性喪失の例外」の改訂、適用時期
ハーグ協定のジュネーブ改正協定に対応した意匠審査基準の改訂、適用時期
「第2部第1章 工業上利用することができる意匠」、「第7部第1章 部分意匠」、「第7部第4章 画像を含む意匠」の改訂、適用時期
「第8部第2章補正の却下」、「第9部第2章出願の変更」及び「第9部第4章補正後の意匠についての新出願」の改訂、適用時期
「第7部第4章意匠法第2条第2項に規定する画像を含む意匠」及び「第10部パリ条約による優先権等の主張の手続」の改訂、適用時期
「第2部第2章意匠の類否判断」、「第2部第4章先願意匠の一部と同一又は類似の後願意匠の保護除外」、「第3部新規性の喪失の例外」、「第6部先願」、「第7部第1章部分意匠」及び「第7部第3章関連意匠」の改訂、「第7部第4章意匠法第2条第2項に規定する画像を含む意匠」の追加(平成19年4月1日の改訂内容を反映させた「意匠審査基準(平成18年改正意匠法対応)」)
平成14年1月に公表された「意匠審査基準(平成10年及び平成11年改正意匠法対応)」
[更新日 2023年12月15日]